ホームページ / 全て / 業界ニュース /

”5軸は難しい“はもう古い、工数とコストを削減しつつ安定加工

証書

    ”5軸は難しい“はもう古い、工数とコストを削減しつつ安定加工

    2020/5/29

    マシニングセンター(MC)をはじめとして5軸制御の工作機械への関心が高まっている。

     5軸加工機といえば、“3MCではできない複雑形状を加工するもの。高度な技術・スキルが必要で使いこなすのが難しい機械”との印象が強かった。しかし、「最近は5MCへの抵抗が少なくなり、導入が増えている」(大手工作機械メーカー)という。

    2つの加工方法、同時5軸と割り出し5

     5軸加工機とは、端的に言えばさまざまな方向からワークを加工できる工作機械である。ワークに対して工具を上面もしくは側面からしか当てられなかった3軸加工機に対し、2軸の旋回軸の追加によって色々な角度から工具をアプローチできるのが特徴だ。主軸ユニットもしくはテーブルをXYZ3軸の直線移動軸と、A/B/Cのうちのいずれか2軸の旋回軸で駆動して実現する

    X軸、Y軸の方向は機械によって異なるが、Z軸は主軸の軸方向。X軸を回転中心とする旋回軸をA軸、Y軸とZ軸を中心とする回転軸をそれぞれB軸、C軸と呼ぶ。軸構成は、主軸ユニットだけが移動・旋回するものもあれば、テーブルが旋回するもの、テーブルが移動・旋回するものなど、用途やサイズによってさまざまある。

     5軸加工機を使った加工には大きく2つの方法がある。1つは5軸全てを同時に駆動制御する「同時5軸加工」。難易度は高いが、加工面に沿って適切に刃先が移動するように制御すれば、3軸加工機では削れない自由曲面やオーバーハングがあるような曲面が加工できる。

     もう1つは、ワークに対して工具がアプローチする角度を傾け(割り出し)て決めた上で、3軸と同じように直線移動の制御だけで加工する「割り出し5軸加工」である。

     詳細は後述するが、割り出し5軸加工には、ワンチャッキングによる工程集約という大きなメリットがあり、自動化や工数削減、コスト削減、精度向上といった効果が期待できる

    私たちに書いてください
    求める品の情報をご連絡ください
    *Email
    電話
    *題名
    *内容
    アップロード
    • .rar/.zip/.jpg/.png/.gif/.doc/.xls/.pdf のみをサポート、最大 20M
    モバイルウェブ
    WeChatビジネス
    お問い合わせ

    大連鴻昇は、高品質、プロフェッショナルな機械加工サービスをお客様に提供しています。気軽にお問い合わせください。

    サブスクリプション
    連絡係
    電話:

    86-411-87516616-825

    Email:
    詳細な住所:
    大連市開発区遼寧街19-2